Diary 2011. 6
メニューに戻る
6月27日 (月)  自己嫌悪と釣り

 最近参ってます、良い事がほとんど無い、日本中、病気 ウィルス 貧困が充満している、押し潰されそうな自分に、ムチ打って久しぶりに、一人で日本海へ、日曜日、店終わってから、出掛けた、富山のポイント到着 深夜1時 久々の釣り、絶対 黒鯛の顔が見たい、MYボートで、深夜離岸へ渡る、過激なフカセ釣り、まあ 自分は、普通ですが! しかし 今回は、少し危険 予報がズレ波が高い 別のポイントへ移動、 うう~ん 仕方なく 実行
何とか、渡礁成功 しかし うねりも有り真っ暗な沖からでかい音で、波が攻めてくる 足元のバッカンが 流されそう 怖いな しかし 今移動する方が危険だ、明るくなる頃は、少しおとなしくなるだろう、釣り開始
波有るから少し重めの、仕掛け、コマセ沖10M一点打ち、ほとんど、生物反応なし、たまにフグ 豆鯵が、お相手してくれる、・・・・ 暗い
4時ころ雲の切れ目が青みがかって来る夜が明けてしまう、大型の黒鯛は、夜の方がいい まいったな~ ぼうずか・・・? 4時50分、立ち浮がゆっくり荒れた海に吸い込まれる おっ 聞き合わせ うっ これは本命か、0号の竿が満月 うわー久しぶり 白々している海面に、イブシ銀のチヌの魚影 うわ~ うれしい 小さいなぁ~ まあいい チヌだ、すかさず、手返し良く 攻める今回は、あまり回りで、釣れてないから、型みれればいいと思っていたが、欲が出る、6時半までに4枚、外道のカンダイ君も挨拶に来てくれた、チヌのあたりが遠うのいたので、仕掛けを変えて、おみやげの、めじな狙い 12枚ほど釣り上げ、9時に納竿  
いや~ ありがとう 釣りはいい リフレシュになった、又 明日から頑張るぞ 一人ではない 背負っているものが沢山あるし 
帰ったら、当店 板前修業中の次男 翔平が刺身つくりに来た、カンダイの薄造りか! まだまだだな~ 頑張れよ  真ん中の写真は帰り道 小谷付近の風景 霧があり 水彩画の様 心に余裕が有ると、美しい物が見えてくるんだなぁ

20110627-1.jpg 20110627-2.jpg 20110627-3.jpg



6月9日 (木)  おひさまロケ地、水車小屋

最近、あまり良い事もなく、落ち込み気味
気晴らしに、昼休みに博之と、単車で、NHKおひさまのロケ地 水車小屋にミニツーリング
 当店から 14Km あづみの公園の南の山沿い田園の中に有ります、地元の自分でも癒される風景でした、帰り道、穂高の足湯 息子に教えられ 散策 短時間の チイ散歩でしたが 癒されました。

20110609-1.jpg



2011/6
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月